SHIN Vol.10 3週連続 真の仲間とのオフ会①~ホロカ大決戦~

 

 

3週連続!!!真の仲間とのオフ会第1弾!
真の仲間とは、Twitter(X)の元フォロワーだけど今でも連絡を取る手段がある人たちのことを勝手に呼んでいます。
プロフィールにもちらっと書いているが、先月で人間関係の9割を失った自分にとって今でも連絡を取れる友人、というのは非常に特別な存在。
きっかけはほぼほぼ偶然ではあるものの、今月はライブ等がない代わりに真の仲間たちとお会いする機会が3週連続で巡って来たので、雑記らしくそのレポートをまとめたくなった。今回はその第1弾となる。

先月マリンのライブを一緒に行った友達と新年会を兼ねて一緒に遊びました。


現状、友達とは「hololive OFFICIAL CARD GAME」(通称ホロカ)にもっぱらハマっており、
毎回会うたびにカードショップのデュエルスペースに行って対戦しているほど。
先月にはブースター第2弾「クインテットスペクトラム」及び3種類のスターターデッキが発売されたばかりで、
これらの新カードを用いた初の対戦会となった。
昼頃からはじめて途中に移動と休憩を軽く挟みながらも、
ほぼノンストップでカードショップの閉店時間ギリギリまで合計7試合しました。
以下、自分のデッキVS友達のデッキの形式で、今後のデッキ作りや立ち回りの参考に、記憶の限りで試合を振り返ります。
メモみたいなものなので実際に遊んでないと全然分からない書き方なのはお許しください。

 


シオン単VSミオ単…敗北

序盤にシオン1stが運悪く引けず全く回らずストレート負け。
1stBuzzミオの必要エールの少なさに対する火力の高さに驚かされる。
運命の切り札

 


おかミオVSちょこ単…勝利

 

1stミオのエール加速で2ndおかゆ×2体に大量のエールを確保してひたすら殴り勝利。
ちょこデッキは「ちょこのオムライス」をたくさん引ければ怒涛の火力が叩き出せるものの、
単体だとエール加速も回収もないのが、ちと辛い印象を受けた。
運命の切り札

 


鬼幹VSルイクロ …敗北

意図したわけじゃなかったが同じ鷹嶺ルイデッキでかつ人気カップリング同士の頂上決戦に。
お互い序盤から上手くデッキが回った大接戦となるも、友達の2ndクロヱのスロカスロマン砲がヒットして、
こちらの切り札である2ndあやめが沈み敗北。
個人的にこれまでの友達との試合で一番の名勝負だったと感じるくらい楽しかった。
運命の切り札

 


マリノエVSおかゆ単…勝利

 

1stマリンのブルームエフィクトにより、デッキのマリンサーチを2回成功させて2ndマリンを呼び出す。
友達はおかゆを上手く進化できずかつセンターホロメンに出せず状態が長続きしたことで、
次々とおかゆを2ndマリンで蹴散らして勝利。
こちらの推しホロメンのマリンによる推しスキルの効果を上手く使えれば、サーチした2ndマリンの火力増強もできたが、
しなくても勝てたくらい上手く回っていた。
運命の切り札

 


ござぺこVSフブキ単…勝利

 

こちらの2ndぺこらが2枚進化でき、1stいろはのギフトの効果でフブキの超火力を1stいろはに全て集中させ、
こちらの攻撃は素で通しまくって勝利は目前!…だったのだが。
フブキのマスコットやファンをサーチしまくった弊害で友達のデッキからカードが1枚もなくなり、
まさかのライブラリアウトで勝利
こんこんきつねたちを全人類兎化しました(!?)
フブキはマスコットやファンの大量展開による増強されたHPのややこしさや、
一回カードを動かす手間が凄まじい印象だったので、自分で組みたくはないかなと思った。

運命の切り札

 


かなゼタVSポルキア…敗北

主にこちらは1stBuzzゼータが健闘するも、友達の1stBuzzポルカ×2の座員装備の超火力に耐えきれず敗北。
友達の推しホロメンのキアラのSP推しスキルである蘇生効果を使うタイミングも上手かった。
かなたの2ndが全然引けず進化できなかったのが敗因。
余談だが、友達はフレポル推しなのでポルカが早々に参戦したことが
ホロカを遊ぼうと思った最大の決め手だったと教えてもらった。

運命の切り札

 


武士街VSフブキ単…敗北

個人的一番思い入れのあるすいちゃん&いろはのデッキで、
友達は先の対戦のデッキ切れの反省からカードショップで汎用カードをシングル買いして補強。
序盤から2ndすいちゃんを上手い具合に呼び出せて順当に友達のフブキ軍団を倒していったものの、
こちらのデッキの最大の持ち味である「バックホロメンへの特殊ダメージ狙撃」
ブキのマスコット「ミテイル」によって見事対策されていたことで思うように立ち回れず、
ドメにフブキのSP推しスキルによるライフ貫通効果で最後に2点取られて逆転負け。
こちらも非常に良い戦いだった。

運命の切り札

 


結果、7戦3勝4敗で友達の方が勝利していた。
非常に悔しいが一方的な試合のようなものはなく、大接戦だったので満足度は高い。
お互いルールに慣れてきたことと、プロモカードも自排で欲しいよねーってことで
次回以降はショップ大会に出ないかと友達に提案された。
次ホロカの話をここでするとなると、大会レポートになるかも…?

来月は第3弾が出るが、パックの表紙ビジュアルを飾っているみこちが当然一番気になる。
シナジー全く無さそうだが前述の鬼幹デッキみたいに、miCometのファンデッキ作るのもありだよなぁ…
これからもホロカの展開が楽しみでしかないです!

 

 

長い戦いの後は打ち上げ二次会。
食べ放題飲み放題だったのに腹一杯で後半あんまり食えなかったのは友達に申し訳なかったと反省。
ちゃんとペース考えて食べような!

次回は来月初っ端から二人ですいちゃんの武道館ライブに行く予定です。この日もホロカの対戦が白熱しそうな勢いだ。
という三連休の一日でございましたとさ!
次週の第2弾は、約6年ぶりに再会となる友人とのオフ会だ!

2025年01月14日