
本当は正午に実装予定でしたが、前日疲れに疲れて半日以上眠っていたため更新が予定より大幅に遅れました
「セブンス・フロンティア・ロロ」、本日より正式にオープンしました!
正月からページ自体は公開しておりましたが、実は仮のページを公開していた状態でした。
現在表示されているものが正式なHPとしての表示内容になります。

(※本日以降閲覧した方には分かりづらいので補足すると、昨日までは大分見た目が別物でした)
一番の注目ポイントとしまして、TOPページのキービジュアルを描き下ろして頂きました。

作者は、チカタコウイチ様になります。
チカタ様には以前お世話になったことがありまして、その時納品頂いたイラストが大変素晴らしかったことや依頼から納品までの流れがスムーズだったこともあり、是非HP制作の際にはお声がけしたいと事情をお話してご依頼したところ、御快諾頂けました。
看板娘の「ロロ」と「チルナ」の親子が当サイトに来た方を歓迎するシチュエーションで描いて頂きました。背景が美術館なのは、当サイトを自分の美術館をイメージして作成しているからです。
このイラストは、自分が新たな活動をはじめる上での象徴として考えております。
その象徴に相応しい素敵なイラストを描き下ろして頂きました。
この場でも御礼申し上げます。ありがとうございました!
正式オープンしたということで、この令和の時代に明らかに時代遅れであろうHPという形で開設した理由を少しお話します。
自分は先月、14年ほどアカウントの作成と削除を繰り返しながらも使い続けていたTwitter(X)から完全に離れました。
理由としては、当時のフォロワーさんとのトラブルと、X(Twitter)という空間に嫌気が差したことが挙げられます。
前者は割愛しますが、後者は日々繰り返される喧噪や炎上騒動が「おすすめ」のTLで絶え間なく流れ続けてきて、現実逃避の為に使っているはずのSNSでより精神的に嫌な思いをすることが頻発するようになりました。昔が良かったという言葉は決して好きではありませんが、もはやTwitter(X)は自分が楽しいと思っていた場所ではなくなり、使う意義が全くなくなってしまいました。
話は変わりますが、実は去年の自分のやりたいことの一つに「一次創作のオリジナル作品をネット上に発表すること」がありました。しかし、これも詳細はお話しませんが、去年の3月にそれよりも熱中したいことが生まれたことで結局発表することはありませんでした。
また、去年の誕生日である4月24日には、Twitter(X)だけでは表現しきれないものをまとめる場所として、個人HPを作成していたこともありました。
これらの出来事が全て組み合わさった結果、Twitter(X)でのアカウント削除を一区切りとして、凍結していた一次創作の発表を新たなHPで展開してみたいと思うようになりました。それが、「セブンス・フロンティア・ロロ」開設のきっかけです。

また、開設を考えたと同時に当サイトの象徴として、新たなるオリジナルキャラクター「ロロ」が自分の中で誕生しました。
当初のサイト名は「セブンス・フロンティア」でしたが、「ロロ」が誕生したことで「セブンス・フロンティア・ロロ」という名前が採用されました。ロロと自分で作り上げていく世界を意味しています。
現在、一次創作は前述の「ロロ」と「チルナ」を主人公に据えた「ウィッチスマイルズフロンティア」という作品の展開を考えています。一体これから何年かかるのかは分かりませんが、最終的な目標は同人グッズを制作することです。実現すべく頑張ります。

今回の更新では、この「ウィッチスマイルズフロンティア」のタイトルロゴも実装しました。
作者は、甘和らむ様になります。
元々本作は架空の女児向けアニメをイメージして構想した作品だったこともあり、女児向けアニメ風を意識してロゴを制作して頂きました。非常にイメージ通りで満足しております。
この場でも御礼申し上げます。ありがとうございました!
最後に、このサイトの方針についてもお話しさせてください。
まず自分は去年、誰かが喜んでほしいと思って全力で活動していたことがありました。
しかし、最終的にその誰かを悲しませるようなことをして、その人と決別する形でさよならしました。
その反省から、「自分が楽しければそれでいいこと」=「やりたいことをやりたいようにやること」を一番重きに活動することにしました。
このサイトに掲載している内容は、全て自分がやりたいからやっていることです。義務感や誰かの為ではありません。
娯楽が圧倒的に充実しているこの昨今において、個人HPを運営するという選択は、本当にごく限られた人にだけにしか興味を持ってもらえないようなコンテンツであることは間違いないでしょう。
ですが、「自分が表現したいからまとめている」「自分がやりたいからやっている」と思えば、そんなことはどうでもよくなります。承認欲求が全くないと言えば嘘になりますが、そこをあまりメインには考えずにしています。こんな古典的な方法じゃなくても、HPのようなものも創作を表現する場所も、今の時代はたくさんありますが、あえて自分の得意とするスタイルでやるためにこの形で今後は活動することを決断しました。
極論、当サイトの制作物は誰にも見てもらえなくたって別にいいと思っています。
もしかしたら、飽きたらその時点でぱったり更新が止まるかもしれません。
しかし、不幸中の幸いとして自分には複数の友人がいます。
何人かの方には当サイトの今後の発展に大きな興味を持っていただけました。
そういった方々を誰よりも何よりも大切にしつつ、「やりたいことをやりたいようにやる空間」として、マイペースに発展させていきます。
長々と書きましたが、オープンに当たって自分が言いたいことは以上になります。
楽しくいきましょい