管理者が好きな絵師様に本作のイラストを描いてもらおう企画ページ
大体月イチペースでご依頼をかけ、本ページにて随時掲載・紹介させて頂きます。本作の為に時間を使ってイラストを描いて頂いた全てのクリエイター様に感謝致します。
Vol.6「第0章の過去の主人公たち」
更新日 | 2025/04/03 |
---|---|
作者様 | 鱗蜘蛛様 |
キャラクター | ユキノ ユーノ |
解説 | 第一部「オリジン編」の第0章の主人公たちを描き下ろして頂きました。 それぞれ、第1・8章の主人公である「ユミリ」の魔導士としての師匠であり本作の世界の基礎を作り上げた生きる英雄「ユキノ」と、自分のHNの由来元のキャラであり本作の世界において故人でありながらその功績が讃えられるユキノの盟友にして英雄「ユーノ」の二人となります。プリクエルの主人公であり、現代では伝説の存在とされている二大魔導士です。 キャラのコンセプトとしては、 ユキノ→ステレオタイプな魔女(=魔導士) ユーノ→低身長系達観した俺っ娘魔女(=魔導士) となっています。 対する描き手様の解釈としては、 ユキノ→格が違う感じを出すために星から宇宙が広がっているようなデザインにした ユーノ→原初の魔女とされるエジプトの女神イシスのデザインを取り入れた(ちょうど腕を広げたらイシスの翼になる) とのこと。 ユキノに関してはほぼイメージ通りの完成図だった一方で、ユーノに関してはイシスの要素を入れたのが描き手様の素敵な解釈で自分では絶対思いつかない内容なので素晴らしいアレンジだったと大満足でした! |
Vol.5「ロロの私服」
Vol.4「ロロチルの日常」

更新日 | 2025/3/16(納品日は2025/3/8) |
---|---|
作者様 | やみあらー様 |
キャラクター | ロロ(左) チルナ(右) |
ページ | 依頼ページ 作者様報告ポスト |
解説 | テーマは「仲良し親子」です。実はあらすじで紹介している第8章までの時系列では、この二人はお互い本当の親子だと知らないまま共に生きている関係性だったりします。従って、事情を何も知らない他人が見たら親子だと思ってもらえるような1シーンをイメージして依頼しました。 シチュエーションは、豪華なソファに座って二人が寄り添う姿を描いて頂きました。チルナがロロに甘えているような表情と、それを全力で受け入れていた母性溢れるロロの表情が最高にたまらないです…これをてえてえと言わずしてなんというのか…!!! 一番驚きだったのは背景です。資料ページには記載していなかったVol.2のキービジュアルを参考にしたのではないかと思われる美術館のような空間が描かれております。Vol.2の解説にも記述していますが、これは二人の家ではなくHPそのものをビジュアルにして依頼した背景でした。しかし、このイラストの完成を見たことで劇中内の二人の家の内装も同様に美術館風のものにしようと採用することにしました。「魔法少女まどか☆マギカ」の暁美ほむらの家がイメージに一番近いと思っています。ロロチルの家の内装の設定をしっかり考えたいなと思うきっかけになりました! |
Vol.3「第一部オリジン編主人公」
更新日 | 2025/2/23 |
---|---|
作者様 | 鱗蜘蛛様 |
キャラクター | ユミリ ユカナ ユズキ ユウキ ユキヨ |
解説 | 第一部「オリジン編」の第1章~第5章の主人公たちを描き下ろして頂きました。 彼女たちの大前提としまして、本作の前進である劇中劇作品「ウィッチスマイルズオリジン」は、 通年で放送された架空のテレビアニメシリーズという位置づけでした。 つまり、彼女たちは劇中劇のアニメシリーズ内の第1作~第5作の歴代主人公に当たりまして、 第6作(本作の第三部「オールスターズ編」に相当する作品)で、全員が一堂に介したユニットとなり全員が主人公という内容となっております。 それぞれのコンセプトとしては、 ユミリ→魔導士のスタンダード ユカナ→落ちこぼれで魔導士らしさがない魔導士 ユズキ→和風モダンで高身長系子供 ユウキ→ゴスロリ低身長系姉御 ユキヨ→チャイナガールのしっかり者 となっています。 一方、描き手様は下記のような解釈でアレンジしてくれました。 ユミリ→王道魔法少女系 ユカナ→パステル・ポップ ユズキ→ナチュラル純和風テイスト ユウキ→クラシック・シック ユキヨ→ファンシーチャイナ 詳しい説明をせずとも概ね解釈一致していて満足度が高いです。 |
Vol.2「セブンス・フロンティア・ロロ キービジュアル」

更新日 | 2025/1/18 |
---|---|
作者様 | チカタコウイチ様 |
キャラクター | チルナ(左) ロロ(右) |
解説 | HP「セブンス・フロンティア・ロロ」のTOPページのキービジュアルとして描き下ろして頂きました。 当サイトはYUNOの美術館のようなイメージで制作しているので、看板娘であるロロチルの二人がようこそと歓迎しているシチュエーションにしました。 背景の肖像画は現在描き下ろして頂いた肖像画を中心に飾られていますが、作者様のご配慮で私の作品を差し替えて使用できるようになっております…が、それまでの繋ぎとして描いて頂いたロロチルの家族写真が思いのほか素晴らしすぎて、ぶっちゃけ差し替える必要ないのではないかと思えてくるほどです。 当サイトの本格オープンはYUNOとしての新たな活動をはじまりであり、その象徴です。これからはこの3人でマイペースにのんびりと、やりたいことをやりたいようにやる空間を形成していきたいです。 なお、ロロチルの表情差分は3種類存在しており、SNSのアイコンとしても使用しております。 |
Vol.1「ウィッチスマイルズフロンティア キービジュアル」

更新日 | 2025/1/6(納品日は2024/12/27) |
---|---|
作者様 | Beto様 |
キャラクター | ユーノ(左) ユミリ(中央) ロロ(右) |
ページ | 依頼ページ 作者様報告ポスト |
解説 | 本作の三人の主人公を、左から過去→現在→未来の順番で並べたキービジュアルを描いて頂きました。Skebの仕様上、作品やキャラの紹介などは困難であるため、ビジュアルを見たイメージで自由に描いて頂くようにオーダーしました。ほぼイメージ通りの素晴らしいビジュアルとなったのですが、特に中央のユミリが誰かに手を差し伸べる姿は、ヒーロー的な性格を持ち合わせる彼女にぴったりなポーズであり、指示をしていないのに解釈一致のポーズを描かれていたことに大変感動しました。 |